はじめまして
その前にまずは自己紹介から。
趣味は雑貨屋巡りとゲーム実況の鑑賞、好きな音楽は80sのロックバンド、悪そうな事は意外と知らない。GOOODCREW新人デザイナーの岩谷虎之介と申します。
青森県の弘前市という、日本で1番リンゴを生産している、のどかで自然豊かな程よい田舎で生まれ育ちました。
春には桜祭り、夏にはねぷた、秋は町中がりんごの香りに包まれ、冬は豪雪で年の半分は雪に囲まれるという、四季豊かな生活を18年ほどしていましたが、高校卒業後、デザインを学ぶために地元を離れ静岡県にある芸術大学に進学。
なんやかんやあって大学を中退し、今年の4月に東京に上京。
アルバイトをしてなんとか食いつなぎながら生活していたある日、何となく就活サイトを眺めているとちょっと変わった会社が目に止まりました。

まさかデザイナーになるなんて思いもせずにパフェを頬張る幼少期の自分
楽しそう!
GOOODCREWに入社しようと思った一番のきっかけは、楽しそう!仲良くなれそう!と感じたことです。
もちろん他にも自分のやりたいことと会社のスタイルがマッチしていたことや、会社の考え方に共感したことなどもありますが、やっぱり一番は素直に楽しそう!と感じたことです。
入社までの具体的な経緯はと言いますと、WANTEDLYという就活サイトでたまたまGOOODCREWの会社記事を発見。過度に飾らない、率直で力強い文章に惹かれ、きっとこの会社なら楽しく仕事が出来るだろうと思い応募。
その日のうちに連絡が届き、翌週には面接をする事に決定。
面接日のことは今でも鮮明に覚えています。会社の場所がわからず、周辺を何度も往復してやっと発見。余裕を持って出発したはずが、気づくと待ち合わせ時間ギリギリで少し焦りながらオフィスのドアを開けました。
面接では、自分とGOOODCREWの今までやってきたことや、考え方、今後の目標などをお互いに確認し合いました。
面接は終始賑やかで、とても良い雰囲気だったと思います。
終盤に突然、社長が現れ「ちょっとコソコソ話をしてきてもいいかな?」と言いしばらく面接担当者と席を外したのち、笑顔で戻ってきて「ぜひ一緒に働きたい。」と告げられました。
その場で採用が決定するというドラマチックな体験をし、嬉しさのあまり、その日の帰り道で友人に報告した事を覚えています。
今思い返しても劇的な始まり方だったなと感慨深く思います。
やっぱり楽しい
実際に働いてみるとGOOODCREWには変な文化が沢山あることに気づきました。
例えば、GOOODCREWにはログインボーナスが存在します。
オフィスに出社すると、1日1回黒ひげ危機一髪に剣を刺せるというものなのですが、当たりを引いて黒ひげを樽から飛ばすことができると1ポイント獲得となり、5ポイント貯めると予め各々が予約していた景品が会社から現物支給されるというものです。
このシステムのおかげで、毎朝出社するのが少し楽しみになっていますし、社内でもよく話題にあがる人気のコンテンツです。
ちなみに自分はまだ1回も黒ひげを飛ばせた事がないです。(この間に5回くらい当たりを引いている先輩がいるので理不尽だなと思います。)

弊社ログインボーナス
他にも、社員全員がお酒好きで、業務後に社内でお酒を飲んでいるシーンを目撃することがあったり、社長との距離感が近くなんでも気兼ねなく会話できることなど、ゆるく楽しい雰囲気がGOOODCREWの特徴かなと思います。

たくさんのお酒と焼酎を飲む先輩
仕事も楽しい
ただ、ゆるいだけでは無いのもGOOODCREWの良いところです。
仕事面ではしっかりとメリハリを付けて業務を進めています。
GOOODCREWでは業務の効率化やマニュアル化に力を入れており、再現性とクオリティの高い仕事を日々探究しています。
毎日行われる終礼では、その日気になった問題点や、どうやったらより効率化できるのかなどの意見を社員全員で出しながら会社全体の効率化を図っています。
さて、自分は具体的にどんな仕事をしているかというと、主に印刷物や動画、たまにWeb周りのデザイン制作やディレクションを担当しています。
案件によっては、コンセプトや企画の提案など頭からお尻まで全ての工程をGOOODCREWで担当する事もしばしば。
幅広いジャンルに挑戦でき、色々な業種の人と一緒にお仕事させていただく機会があるので、毎日違った仕事内容でとても楽しく充実して働いています。

真面目にミーティングしている風で実は適当なことを話している人たち
でもたまには
とは言え楽しいことだけでは無いのも事実です。
業務の都合上、たくさんの案件が同時期に重なってしまう事もあります。
仕事が多い分には嬉しいことなのですが、残業することになってしまったり、少しハードなスケジュールになってしまう事も。
そんな時のために、GOOODCREWでは業務管理アプリで全体の仕事を管理しています。
社員一人ひとりの業務内容や作業負荷を可視化でき、余力のある人が仕事の手伝いをするなど、みんなで助け合いをしながら仕事の負担を減らす工夫をしています。
仕事で失敗して注意されることもあります。
信頼に関わることですから当然ではありますが、そんな時でも決して感情的にならず、どうすれば解決するのかや、いかにしてミスを減らせるかを一緒に考えてくれる優しい職場です。
最後に
入社して1ヶ月程ですが、この会社で良かったと日々感じます。
日々新しいことに取り組み、いろいろなことに挑戦させていただいてます。
みんな優しく寛大で、とても楽しく毎日を過ごせていると実感しています。
今回はここまでです。
ではまた、次回機会があればお会いしましょう。
岩谷

俺達の戦いはこれからだ!先生の次回作にご期待ください